こんにちは~!今週の米国株ETFの運用結果です。
米国株ETFのポートフォリオと運用結果
ポートフォリオ
先週から変わらず安定の3銘柄で運用中です。
今週のポートフォリオはこのようになりました。
運用結果
運用結果(入金込み)
今週はVTをスポット買いしQQQを減らしました。
理由は最後に。。
評価額は280,171ドル(前週比+15,406ドル)となりました。
増分は前週比+5.82%でした。
運用結果(入金なし)
ポートフォリオの評価のために入金なしの場合の仮の運用結果を確認してます。
増分は前週比+1.84%でした。
米国主要指数 vs ポートフォリオ
米国主要指数
●NYダウ +1.03%(今週末30,218.26ドル)
●S&P500 +1.67%(今週末3,699.12)
●NASDAQ +2.12%(今週末12,464.23)
今週のポートフォリオとの変動率の比較はこのようになりました。
注:★キャプテン★は入金なしでの運用結果です。
保有ETFの2020年5月末以降のパフォーマンスはこんな感じです。
いずれも5月以降で週末での最高値を更新中です。
今週のふり返り
<米国市場&インデックス>
ダウが3万ドルを突破したのが大きなニュースになっています。
ワクチン開発・承認のニュースが出るにつれて、長期金利の米10年国債利回りの上昇が気になるところではありますが、新型コロナ再拡大の懸念もあり、しばらくはもみ合いが続くのではと思っています。
バイデン次期大統領就任後の米財政政策にも来年初頭は期待がかかるところです。
<ポートフォリオ>
QQQからVTへの比重を増やしました。
2021年は年後半に向けて米国での金融相場と業績回復が平行して進む状態と思っており、その場合には景気回復下において多少ドル安が進み、新興国にとってはポジティブに働くとのスタンスです。
ただし、VTも6割は米国なので米国重視の長期的上昇のスタンスは変わっていませんので、次回のリバランス時にまた調整したいと思います。