こんにちは~!今週の米国株ETFの運用結果です。
米国株ETFのポートフォリオと運用結果
ポートフォリオ
銘柄数は今週も変わらず8銘柄で運用中です。
運用結果
入金込みでの運用結果
今週はVTとQQQをSBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスで買付しました。
銘柄リバランスのためSPYD、VYM、HDVの一部を売却しました。VTの買付資金へシフトします。
評価額は109,879ドル(前週比-27,773ドル)となりました。
増分は前週比-20.18%でした。
入金なし(株数は前週と同じ)での運用結果
ポートフォリオの評価のために入金なしの場合の仮の運用結果です。
増分は前週比+1.16%でした。
米国主要指数 vs ポートフォリオ
米国主要指数
●NYダウ +0.96%(今週末26,075.3ドル)
●S&P500 +1.76%(今週末3,185.04)
●NASDAQ +4.01%(今週末10,617.44)
今週のポートフォリオとの変動率の比較はこのようになりました。
注:★キャプテン★は入金なしでの運用結果です。
今週のふり返り
・今週の米国市場は新型コロナウイルス感染拡大懸念が広がる一方で経済回復期待から堅調な動きでした。また週末の7/10にはギリアド社の抗ウイルス薬レムデシビルが新型コロナの死亡リスクを低減するとの分析結果が発表されました。新型コロナ終息へ向けて良いニュースです。
・NASDAQが引き続き強い動きを見せているものの、週末7/10は少し上昇幅を狭めました。それでも史上最高値を更新中であり来週以降も夏枯れをみせずに上昇するのかが注目です。
・ポートフォリオは市場と共に続伸しました。今月は日本株含めて運用資産全体のアセットアロケーションとポートフォリオ見直しを進めており、米国株ETFポートフォリオも全世界型であるVTの割合を今よりも増やす予定です。
以上
↓スポンサーリンク/無料資料請求はこちら↓
↓人気の米国株ETFの概要はこちら↓