こんにちは~!キャプテン(@DiviendCaptain)です。
今週の米国株ETFの運用結果です。
米国株ETFのポートフォリオと運用結果
ポートフォリオ
現在は8銘柄で運用中です。
VOO、VTの比率を20%程度まで今年は上げる予定です。
今年いっぱいはどんどん買います。
運用結果
入金込みでの運用結果
米国ETF | 株価($) | 保有株数 | 評価額($) | ||||
銘柄 | 前週 | 今週 | 前週 | 今週 | 前週 | 今週 | 増分 |
VOO | 293.61 | 279.65 | 41 | 73 | 12,038 | 20,414 | 8,376 |
VT | 77.46 | 74.07 | 174 | 274 | 13,478 | 20,295 | 6,817 |
SPYD | 31.1 | 28.88 | 600 | 600 | 18,660 | 17,328 | -1,332 |
HDV | 89.15 | 82.85 | 200 | 200 | 17,830 | 16,570 | -1,260 |
VYM | 85.32 | 79.75 | 200 | 200 | 17,064 | 15,950 | -1,114 |
VIG | 122.24 | 115.59 | 113 | 163 | 13,813 | 18,841 | 5,028 |
VGT | 270.43 | 264.2 | 31 | 31 | 8,383 | 8,190 | -193 |
QQQ | 239.69 | 235.88 | 44 | 44 | 10,546 | 10,379 | -168 |
買付は、VOO、VT、VIG、の3銘柄でした。
日本株売却分をほぼ一括投資しました。
売却はなしでした。
評価額は127,968ドル(前週比+16,155ドル)となりました。
増分は前週比+14.45%でした。
入金なし(株数は前週と同じ)での運用結果
ポートフォリオの評価のために入金なしの場合の仮の運用結果です。
米国ETF | 株価($) | 保有株数 | 評価額($) | ||||
銘柄 | 前週 | 今週 | 前週 | 今週 | 前週 | 今週 | 増分 |
VOO | 293.61 | 279.65 | 41 | 41 | 12,038 | 11,466 | -572 |
VT | 77.46 | 74.07 | 174 | 174 | 13,478 | 12,888 | -590 |
SPYD | 31.10 | 28.88 | 600 | 600 | 18,660 | 17,328 | -1,332 |
HDV | 89.15 | 82.85 | 200 | 200 | 17,830 | 16,570 | -1,260 |
VYM | 85.32 | 79.75 | 200 | 200 | 17,064 | 15,950 | -1,114 |
VIG | 122.24 | 115.59 | 113 | 113 | 13,813 | 13,062 | -751 |
VGT | 270.43 | 264.2 | 31 | 31 | 8,383 | 8,190 | -193 |
QQQ | 239.69 | 235.88 | 44 | 44 | 10,546 | 10,379 | -168 |
増分は前週比-5.35%でした。
米国主要指数 vs ポートフォリオ
米国主要指数
●NYダウ -5.55%(今週末25,605.54)
●S&P500 -4.77%(今週末3,041.70)
●NASDAQ -2.30%(今週末9,588.81)
今週のポートフォリオとの上昇率の比較はこのようになりました。
注:★キャプテン★は入金なしでの運用結果です。
今週のふり返り
・今週は新型コロナの第二波懸念を中心に週後半に米国市場全体が大きく落ち込みました。ただ最終金曜日は持ち直したことから、引き続き金融政策への期待が市場にあることを伺わせる展開でした。
・市場が軟調な中、先週一服していたNASDAQの下落が抑えられていました。逆に先週しっかり上昇していた戻りが遅かった高配当ETFは下落幅が大きくなりました。
・ポートフォリオはNASDAQには劣りましたが、NYダウを上回りました。今週は日本株ポートフォリオのリバランスを実施した資金でVOO、VT、VIGの将来的にポートフォリオのメインとなりうる銘柄を買い増ししました。引き続き10年~15年後を見据えた長期投資で頑張ります!😁
以上