米国株ETF・個別株の保有銘柄の騰落状況&今日のTipsです。
Tipsでは本ブログテーマである投資・節約・キャリアアップの内容から私が経験、学習、調査したものをシェアさせて頂き、読者の皆様とともに1mm成長したいと思います。
米国株ETFと個別株の保有銘柄
高配当系ETFであるSPYD、VYM、HDVはこれまでの出遅れを取り戻すかのように堅調に上昇しました。
アマゾンは少し調整が続いていますねー。
今のところは残念ながら含み損となっていますが長期保有前提で保有していきます。
来週8/19にはエヌビディア(NVDA)、来月9/7にドキュサイン(DOCU)の四半期決算が控えています。
今日のTips: WHOによる新型コロナウイルスのワクチン開発状況(8/13付)
8月13日付けのWHOによる新型コロナウイルスのワクチン開発状況が「DRAFT landscape of COVID-19 candidate vaccines –13 August 2020」により発表されています。
それによると現在最終のPhase3まで進んでいる開発/製造者は以下の6つとなっています。
■University of Oxford/AstraZeneca
(オックスフォード大学/アストラゼネカ(英国))
■Sinovac(シノバック(中国))
■Wuhan Institute of Biological Products/Sinopharm(中国武漢生物製品研究所/シノプハーム(中国))
■Beijing Institute of Biological Products/Sinopharm(北京生命科学研究所/シノプハーム(中国))
■Moderna/NIAID(モデルナ/アメリカ国立アレルギー・感染症研究所(米国))
■BioNTech/Fosum Pharma/Pfizer(バイオンテック(独国)/上海復星医薬(中国)/ファイザー(米国))
開発では中国3、英国1、米国1、独国1となっています。
中国は製造でも目立っています。
報告書ではこれら6つを含めて29のワクチン候補が臨床試験中となっています。
新型コロナウイルス終息に向けて期待されます。