こんにちは~!キャプテン(@DiviendCaptain)です。
株価にまつわる基本的な指標6個を例題付きでとにかくやさしく解説します。
- 1.配当利回り
- 2.配当性向
- 3.EPS(1株当たり当期純利益、Earnings Per Share)
- 4.PER(株価収益率、Price Earnings Ratio)
- 5.BPS(1株当たり純資産額、Book-value Per Share)
- 6.PBR(株価純資産倍率、Price Book-value Ratio)
- これでもう忘れない!セットで覚えよう!
1.配当利回り
配当利回りとは
配当利回り(%)=1株当たり配当金/株価 ×100
※あまり有名ではないですが、1株当たり配当金はDPSと言います。
Dividend Per Shareの略です。
DPS=配当金総額/発行済株式総数 です。
例題1)
配当金総額が50万円、発行済株式数が1万株、株価が200円の時、配当利回りはいくらでしょうか?
答え1)
1株当たり配当金DPS=50万円/1万株=50円
配当利回り(%)=DPS/株価 ×100=25%
(注)計算を簡単にするため架空の数字を使用しています。実際に配当利回りが25%の企業があるわけではありません。
2.配当性向
配当性向とは
配当性向(%)=配当金総額/当期純利益 ×100
例題2)
さらに、当期純利益が100万円のとき、配当性向はいくらでしょうか?
答え2)
配当性向(%)=50万円/100万円 ×100=50%
3.EPS(1株当たり当期純利益、Earnings Per Share)
EPS(1株当たり当期純利益)とは
EPS(円)=当期純利益/発行済株式総数
例題3)
さらに、EPSはいくらでしょうか?
答え3)
EPS(円)=100万円/1万株=100円
4.PER(株価収益率、Price Earnings Ratio)
PER(株価収益率)とは
PER(倍)=株価/EPS
例題4)
さらに、PERはいくらでしょうか?
答え4)
PER(倍)=200円/100円=2倍
5.BPS(1株当たり純資産額、Book-value Per Share)
BPS(1株当たり純資産額)とは
BPS(円)=純資産額/発行済株式総数
※ここでは難しいので飛ばしますが、純資産額は簿価を用います。
例題5)
さらに、純資産額が2,000万円のとき、BPSはいくらでしょうか?
答え5)
BPS(円)=2,000万円/1万株=2,000円
6.PBR(株価純資産倍率、Price Book-value Ratio)
PBR(1株当たり純資産倍率)とは
PBR(倍)=株価/BPS
例題6)
さらに、PBRはいくらでしょうか?
答え6)
PBR(倍)=200円/2,000円=0.1倍
お疲れ様でした。如何だったでしょうか?
これで株価にまつわる基本的な指標はマスターできましたね。
これでもう忘れない!セットで覚えよう!
PER=株価/EPS でした。
PBR=株価/BPS でした。
PERとEPSがセットで、どちらもEが入っていますね!
(最初のPはPrice、あとのPはPerで異なる意味です。)
PBRとBPSがセットで、どちらもBが入っていますね!
(こちらのBはどちらもBook-valueのBで同じ意味です。)
これでもう、PERとEPS、PBRとBPSがセットと覚えられましたね。
以上